ぱいそんのかきなぐり帳

描いたり、書いたり。雑多な趣味をひとまとめにしたかった。

クロスバイクのグリップの話

最近はもっぱらロードバイクばかり乗っていますが、普段の買い物やちょっとしたお出かけなんかにはまだクロスバイクを使っています。

GIANT escape R3、もう2014年から乗っているのでそろそろ10年になるんですね。こう書いてみるとびっくり。

今日はそのグリップのお話です。

もう何度替えたでしょうか。おそらくタイヤやチューブ、ブレーキシューの次に替える頻度が高かったパーツだと思います。

今はロードバイクで通勤していますが、2年ほど前までは毎日クロスバイクで通勤していました。夏も冬も毎日乗りますし、雨にも降られたり、直射日光の当たるところへ長く停めたりもザラでした。するとやはりゴムのグリップは劣化するんですよね。

 

初期のゴムグリップ(だいぶ劣化してきた頃)

 

fabricのゴムグリップも使っていた

 

ゴムはやはり劣化しますね。そしてベタベタしてくるんですね。

グローブをすればあまり気になりませんが、普段乗りでは付けないことが多いです。そうするとなかなかこのゴムのベタベタはストレスになります。

どうにかできないかなぁと次に試したのが……

 

バーテープでした。

 

しかしこれは結果から言うと失敗でした。

まず持ち手が細くなる。(これは薄いバーテープを使ったこともありますが……)
そして意外と雨に弱い。濡れてもそんなに大丈夫な素材だったのですが、バーテープの隙間に雨が入り込んで乾きにくく握ったら手が濡れるようなことがそこそこありました。

そしてやはりどうしても手の回転で剥がれやすい。割と何度も巻き直しました。

 

見た目は好きだったのですがちょっと実用には厳しいなと思いこれもやめてしまいました。

 

なんか良い方法はないかと自転車屋さんを物色していたところ……

 

スポンジタイプのグリップを見つけました。

 

1年前くらいに付け替えて今も使っています。

今のところ劣化も見られません。

雨に弱く乾きにくいかなと思ったのですが、意外と乾きやすく、突然の雨で自転車置き場でびしょ濡れで置いてしまった時もあまり水分を吸い込んでいなくてむしろサドルの方が濡れているくらいでした。

手触りが少し柔らかくクッション性があって地面からの衝撃を緩めてくれるのもありがたいところ。

 

今のところ不満はないのでもう少し使ってみて問題なければうちの他のフラットハンドルの自転車もこれに替えていきたいなぁなんて思っています。

 

スポンジグリップはこちらのモデルです。

www.riteway-jp.com

 

では今日はこの辺で。

最近自転車で遠く行けてないのでまたリハビリにうどんライドでも行きたいですね。

山奥天一と巨大狸の里ライド

「山奥の天一に行こう」というライドに行ってきました。

 

山奥の天一とは天下一品上朝宮店のこと。

うわまたバズっとるわと思いながらここ行ってみたいなぁ、でももうすぐ閉店なのか残念だなぁなどと思っていましたが今回行けて良かったです。

※在庫無くなり次第閉店とのことですのでご注意ください

 

 

当日朝、このところ雨とか在宅勤務とかであまり乗れていなかったので家から自走することに。

 

朝6時出発。

樟葉近くの工事現場

橋ができてきていますね。

ルートは淀川河川敷〜宇治川六地蔵〜山科〜逢坂峠を越えて大津で待ち合わせ。

滋賀に入ると京津線の併用区間が見られる ここを四両で走るのは迫力がすごい

大津久しぶりに来ましたね。というか琵琶湖に自走できたのがほんといつぶりかわからないレベル。

やっぱり大きな湖は気持ち良いですね。

もずさんと集合して瀬田川を少し南下。

瀬田川洗堰

ここからもう少し先のあたりから朝宮方面へ山に入って行きます。

 

登りですがしんどくない気持ち良いレベルの道。

暑いですがたまにトンネルが涼しいので助かります。

 

この辺りはお茶が有名なようでお茶畑や販売店や作業所のようなところがたくさんありました。炒っているいい匂いが漂う場所も。お茶の匂いって良いですよね。

ちょっと坂も疲れてきたなと思うくらいに天下一品上朝宮店に到着。

いやぁ良いですね。天下一品とは思えないけど良い雰囲気です。

店内も雰囲気抜群。

以前はオリジナル色の強いメニューが多かったようなのですが今はそこそこ普通のメニューです。

とろろご飯のセットを注文。美味しかったです。

補給も済んで元気になったところで次は狸の里を目指します。

そう、信楽です。

「でかい狸めっちゃおるで」といわれて「またまた大袈裟な〜」と思っていたのですが……

これはうどん屋らしい

いやでかいわ。

焼き物屋さんがたくさんあり、その店先には看板がわりにめちゃくちゃ大きい狸が置いてあります。もちろん商品の狸もたくさん。いやぁ予想以上でした。すごい。

信楽駅前の狸です。でかいわ。

 

外観を撮り忘れちゃったのですが駅前に信楽焼ミュージアムというところがありました。なんと入場無料。かなりしっかりした展示でいろいろと勉強になりました。信楽に行かれる際は是非寄ってみてください。

sam.shiga.jp

その後はちょっと道の駅のようなところへ寄ったり滋賀県立陶芸の森を覗いたり。

www.sccp.jp

気温も上がってきていたので良い休憩になりました。

ここから栗東方面へ下って行きます。もうここからは下り基調。

気持ちよく下っていきます。

 

途中工事中の新名神が迫力ありました。

すごい工事風景だなぁ……

 

草津まで降りてくると道路の気温計は34℃。いやぁ夏ですね……

 

旧街道も案内してもらいました。

ここは東海道と中仙道の分岐点です。

左に少し見えているトンネルは草津川をくぐるものです。

川をくぐる?と疑問に思いましたが天井川というやつですね。

www.gsi.go.jp

ちなみに草津川は今は水が流れておらず、川の跡は公園になっていました。

駐車場部分が川だったところ。奥の建物とその向こうが公園になっていました。

そのまま橋が残っているのがおもしろかった。ここも公園になるんだろうか。

 

最後に美味しいとおすすめのお寿司屋さんに案内してもらいました。

いやぁーめちゃくちゃ美味しかった。他のお寿司食べれなくなっちゃう……!

一瞬自走で帰ろうかなとも思いましたが流石に暑すぎたので輪行でさくっと大阪へ帰宅。無理はいけません。

 

久しぶりの100km超えのライドになりました。

滋賀は近いけど思ったより行けてないのでちょくちょく探索して行きたいなと思いました。

 

それではまた!

ファンライド鏡野2023

今年も参加してきました。

今回は雨予報もありカメラを持っていくのやめちゃったので軽めのレポートです。

 

昨年のレポート↓

python-tako.hatenablog.com

 

開催日の天気が怪しい中、最悪実家帰省だけになってもいいかぁと思いながら前日に実家入りしました。

ゆっくりと過ごして翌日、天気予報は曇りに好転していました。よし!

 

自走するつもりでしたが路面がびしょびしょのため車で鏡野まで送ってもらいました。

お久しぶりのかがみのドーム!

受付を済ませてスタートまで待機です。

スタートは例年ほぼ最後尾からでしたが今回は真ん中よりちょっと後ろくらいからスタート。

路面は濡れていましたが雨が降っていないだけとてもありがたい。

ところどころ山から水蒸気が上がります。こういう景色を見られるのは雨上がりの特権ですね。

 

ファーストエイド

バナナとトマトをいただきます。

今回もテーブル付き自転車で来ましたがここではテーブルの展開のみ。この後のやばい峠に備えます。

 

笠管峠

ファンライド鏡野ミドルコース一番の難所です。エイドから出て即始まる長い坂道。えっちらおっちら登っていきます。

わかりにくいかもですがすごい上り坂

一番上に辿り着くともう疲労困憊。その状態でこれまた長いダウンヒルを降りていきます。路面がまだところどころ濡れていて、霧でリムも少し湿っていて怖い怖い。慎重に降りていきます。

 

セカンドエイド

ダウンヒルを降り切ったら早くも次のエイドに到着です。

峠声で疲れているので椅子も展開、しっかり休みます。

この自転車は改めてライドイベント向きだなと思います。自立させられるセンタースタンドはエイドでの停車場所を選びませんし、テーブルは持ちきれない食べ物や飲み物を置いて落ち着いて休むことができます。椅子は一手間ありますがゆっくり休めますし、ウェットな路面でも地面に座ってお尻を濡らすなんてことがありません。……その分重いですが。

そうそう、ここは足湯のあるエイドです。足湯に入ると根が生えてしまいそうだったので今年も入りませんでした。来年は早めに来て入りたいですね。

そういやこの横にある温泉には温泉娘のパネルがあると聞きました。気になりますね……!

 

サードエイド

その後は下り基調で川の側を走っていきます。そろそろ路面も乾いてきて良い感じ。

川が次第にダム湖に姿を変えていく頃にサードエイドが現れます。

前回はここでめちゃくちゃたくさんの食べ物が出たのですが今回はゴールの方に変更になったとのこと。昨年までに比べると控えめな補給で次へ向かいます。

 

苫田ダム

湖の周囲を気持ちよく走り、大きな橋を渡り、ダムへ向かいます。

ダムは内部の見学が可能です。そういや初回参加の時もここを見学しましたね。

ダムってやっぱりいいですね。こんな巨大な建造物はなかなかお目にかかれません。 

ゆったりと過ごしまくっていましたがさすがにそろそろ最後尾が近付いてきそうで慌てて出発です。

 

最終エイド 山田養蜂場

ダムから降りてきてすぐ、最終エイドに到着です。

コース的にはほぼ下りと平坦で残り10km弱。もうロスタイムみたいなものです。ここで家や職場へのお土産を買うのが定番になっています。上手いコース設計ですね。

ここでは受付時にもらった引換券でどら焼きと

割引券でソフトクリームを食べました。

セカンドエイドのご飯がゴールへ移動したのは少し残念でしたが、ここでのお腹の減り具合がちょうど良くてソフトクリームも美味しくいただけたのでもしかしたら良いエイド采配だったかもしれません。

そういや今まで気付かなかったのですがショップの外に山羊がいました。

 

ゴール

またまたほぼ最後尾ではないかというくらいにのんびりとゴール。

ゼッケンと交換で完走証と参加賞をもらいます。

撮る前にめっちゃ食べてしまった……すみません……

その後はゴールエイドでまた食べます。前回はサードエイドで食べた唐揚げもここで食べられました。

今年のファンライド鏡野も楽しかった!!

 

中山神社

自転車で日本一周をしながら山に登り、神社仏閣に参拝し、その様子をリアルタイムでブログにまとめられているほこからさんという方がいらっしゃいます。

ブログはこちら↓

fawtblog.com

その方がこの日、偶然津山をゴールとされていました。津山といえば鏡野町のすぐ隣です。Twitterを見てみるとちょうど津山入りしたとのツイートが……!これは……行くしかない……!

 

ちょうどこの日に私の方はファンライド鏡野があり、雨ならもしかしたらDNSだったかもしれなかったところが曇りに好転し、

ほこからさんの方も鳥取からのかなり長い距離と峠を越えて、ちょうど津山到着がファンライド鏡野終了時間くらい……

と、なかなかに神がかり的なタイミングが合って津山市街地の少し北、中山神社でお会いすることができました……!良かったです……!

こ、これが……ほこからさんの旅の相棒……!

ご挨拶をして、愛車も見せていただき、こちらの愛車も紹介したり「まさかここで会えるなんて!」「むしろ全く違う会い方だと思ってましたよね(一部の人にはわかる)」などなど、とても楽しい時間でした……!

今後瀬戸内側へ南下して近畿方面にも来られるとのこと。「じゃあ次は大阪で!」と言い合ってお別れしました。

ほこからさん、急に押しかけてしまったにもかかわらずお時間いただきありがとうございました……!

ほこからさんの旅はまだまだ続きますので、こちらのブログやTwitterでチェックしてみてはいかがでしょうか……!

 

ブログ(この日のほこからさん視点)↓

fawtblog.com

Twitter

twitter.com

 

この後は実家に寄って帰る予定だったのですが予定変更してサクッと津山から輪行で帰宅しました。

いやぁもりだくさんの土日でした。疲れましたがとても楽しかったです。

 

またファンライド鏡野は来年も参加したいです。

ほこからさんはまた大阪で迎え撃てる日を楽しみにしようと思います。

 

では今回はこの辺で!

8インチ折りたたみ自転車『CARRY ME』

ずっと欲しい欲しいと言い続けて何年だったか。

ついに買ってしまいました。

CARRY ME マットオリーブグリーン

 

買うことは割と前から決めていたんですが色はこれが良かったんですよね。

このカラーが出た頃は結構人気だったらしく、置いてある店に行ってももう売れていたり予約されていたり。

まぁ発売と同時に確保しに行かなかったのがダメだったなぁと一時は諦めていました。

 

最近気まぐれに調べてみると遠方ですが在庫があるというところがちらほら。

これはもしかして再生産とかしたのかな?と以前は売れてしまっていた最寄りのキャリーミー取扱店に行ってみました。

ローロ大阪 行くとわくわくしますね

あったんですよ普通に。

いやびっくりしちゃいました。

 

金曜日、ちょっと仕事が早く終わった帰り、閉店の19:30ギリギリに駆け込めたらそこに在庫があった時の嬉しさ。

即注文しました。

 

一応整備があるとのことで少しお時間いただきますとのこと。

じゃあ来週かなーと思っていたら翌日土曜日には整備が完了していました。

 

もちろんすぐに取りに行って来ました。

さっそく帰りの10kmほどを乗ってみる

いやぁ嬉しいですね。

 

 

4月末はちょっとバタバタとしていたのでGWにいろいろと試してみました。

まずは通勤電車

通勤クロスシート車でも足の間に挟めば少し窮屈だけど大丈夫

次に特急電車

座席後ろに置いても0.5席くらいしか占有しない

新幹線

一番前でなくても余裕で1席のスペースで収まりました

この他にもいろんな形の電車で合計1000km以上輪行移動したのですが、本当に楽でびっくりしました。

多分輪行が初めての人だと大変だと思うのですが、ロードバイク輪行を経験したことがある人ならこの楽さにはびっくりすると思います。

 

上記のようにほとんどスペースを取らない

そしてちゃんと自立する

しっかり自立するのは本当にメリット

専用の輪行袋で背負うことができるのもかなり大きかったです。上の写真のベルトがちょっと見にくいですが2本あってバックパックのように背負えるんですよね。

背負うともうギターでも持ってるのかな?くらいな見た目になって悪目立ちもしないですし、横に幅を取らないから改札も狭い方をなんの苦労もなく通過できます。

背負うことで重さも軽減されますし、乗り換えくらいなら全然耐えられるレベルで移動できました(ただ背負ってもらった友人には「いや普通に重いわ」って言われましたが)

 

走行についてもさすがに速くは移動できないですがゆっくりならばそこそこの距離も大丈夫そうでした。

2日で50kmくらい。そんなにしんどさは感じませんでした。

これからたくさん連れていくことになりそうです。

よろしくね、キャリミくん!

 

noteを再開しました

実は以前noteアカウントを作ってちょっとだけ使っていました。

そのまま更新しなくなり完全に忘れてしまっていたのですが、最近お知り合いの方が何人かnoteを始められた際にリンクへ飛んでみたらログイン情報が生きていました。そういやあったなぁということで実に6年ぶりくらいにログインし、せっかくなので少し整理していくつか投稿しました。

note.com

あんまりしっかり運用方法は考えていませんが、Twitterよりも情報量が多くブログよりも少ない感じの立ち位置にしていこうかなと思います。

 

今のところ二つマガジンを作りました。

 

■osusume_spot

note.com

景色のいいところ、美味しいごはんのところ、行って楽しいところなんかを短めにまとめてマップ情報と共に共有できるところにしようと思っています。

なんかどこかが話題になったりどこかをおすすめしたい時に過去のツイートを探したりするより自分のnote記事をほいっと共有できたらスムーズだなと思ったのが発端です。

多くなって来たらGoogle My Mapにまとめてもいいかもしれませんね。

 

■drawing

note.com

これまでの同人進捗と併せて日々のらくがきまとめ場所としても。

あと過去の同人誌の再録場所にもしようと思ってこちらもいくつかアップしています。イベントに出た時にもう紙の本がないものについてどこかで読めないかってことを何人かから言われておりまして。それならということでメロンブックスで委託が終わったものについて1冊200円でアップしています。途中までは無料で見れますのでサンプルとしても見ていってくださいね。

note.com

note.com

note.com

note.com

note.com

無料アップでも良かったのですが、以前からFanboxで月額300円プランで公開しているものと同じ内容になるので有料設定にしました。Fanboxは上記が全部読めますが月額300円、noteは単体ですが200円としようと思います。

Fanboxはこちら↓

python-box.fanbox.cc

 

それぞれいくつか記事をアップしたのでとりあえずnote復活完了ということで。

今後こんな感じで気が向いた時に更新していくと思いますのでよろしければnoteの方もよろしくお願いいたします。

 

ではまた。

DUMP POUCHをリアキャリアに付けてみた

サバゲーの世界にダンプポーチというものがあるそうです。

腰ベルトとかに取り付けてマガジンとかを入れておくバッグらしい。

 

その存在を知ったのは唯さんのブログ。

ecotencyo.hatenablog.com

サバゲーのお知り合いに教えてもらってこれはリアキャリアに良いのではないかと勝ったのだそう。

……いいな!と思ったのでパク……じゃなくて参考にさせていただきました。

 

購入したのはタスマニアンタイガーというメーカーの「TT DUMP POUCH MK II」という商品。

https://www.tasmaniantiger.jp/taceq/pouches/tt-dump-pouch-mk-ii/

選んだ理由は色です。良い感じのオリーブ色がラインアップされていたんです。

自転車が緑なので基本バッグ系も緑にしたいのですが、やっぱり自転車用のパニアバッグやサイドバッグではまだまだ少ないですよね。色だけでいけば自然への迷彩が必要なサバゲーの製品とは色の相性が良いのかもしれません。

 

このダンプポーチはかなり小さく折り畳むことができる商品で、表側はこんな感じ、

裏側はこんな感じになっています。

片方を外した状態にしていますがこのベルトの折り返し部を差し込むことで固定できます。写真ではちょっと頼りなさそうに見えたのですがさすがサバゲーの製品、結構しっかりがっちりと留まります。

留めてみたのがこちら。

そして広げて見たのがこちら。

 

使う時も使ってない時もなかなかいいですね。

サイズ感も良い感じ。

 

全体のバランスはこんな感じ。

 

自転車専用品ではないので自己責任だなと思いながら真似して見ましたが思いの外良さそうです。少し走ってみましたが問題なく帰ってこれました。

 

ただやはり、下部に留める所がないので揺れます。なのでホイールへの巻き込みには気をつけなければならないと思います。何か対策をしないと。

 

合わないキャリア、合わないタイプのダンプポーチもあると思うのでもし仮に真似しようって方は慎重に選んでください。

また、ホイールやチェーンへの巻き込みが起こらないかしっかり確認してくださいね。

 

私はとりあえず、たまに急に帰りに荷物が増えることがあるので、その対策として畳んだものを取り付けておく運用を試していこうと思います。

 

反対側のテーブル上部にも付けられそうだったのでもうひとつ買おうかな?

ではまた!

ハンバーガー自販機ライド [ TADA192宇治金時号 納車6年」

こんな表記をGoogle Mapで見つけたら気になって気になってしかたなくなってしまう。

というわけで今日行ってきました。

 

淀川河川敷から枚方大橋で堤防に上がり、少し寄り道

以前からちょっと気になっていたパン屋さん。河川敷から近くてアクセスしやすいです。パンも美味しかったのでまた寄ろうと思います。

goo.gl

 

そういや朝ごはんも食べずにお昼の時間になっているなと思ったので近くのピンを探します。

最近、気になったところや誰かにお勧めしてもらったお店をGoogle Mapにピン留めすることにしていて、こういう時に重宝します。

鴨つけそばを注文。右のお肉は鴨のロースとモモのチャーシューです。右上のソースを付けて食べてくださいとのこと。

お洒落系なのかな?と最初は思いましたが麺もチャーシューも美味しかったです。また来よう……!

goo.gl

 

さて、次は当初の目的地「自販機ハンバーガー」です。

京田辺へと抜ける道を少し登っていくと……

あった!!

ラインナップはこんな感じ。いいですね。ハンバーガー以外もあるんだ。

今回は「ベーコンマヨバーガー」をチョイス。

美味しい!

まぁめちゃくちゃに美味しいというわけではないですが、こういうのは食べたいと思ってここまでやってきてその場の外で食べるという経験含め味に付加されるのでとても美味しいのです。

あ、自販機からは冷たいまま出てきますが横に電子レンジがあってそこで温められます。

ベンチもあるし横に飲み物の自販機もあるしいたれりつくせり。

しばらくゆっくり休憩しました。

goo.gl

 

その後は京田辺方面に抜けて、

木津川を走り、

さくらであい館経由で淀川右岸を走って帰ってきました。

良い納車6年目ライドでした。

 

そう、TADA192宇治金時号の納車から6年の日だったんです。つまりロードバイク始めてから6年ということになりますね。

昨年TADA259抹茶パフェ号を組んだのでそちらに多く乗っていましたが192号も元気にやっています。

去年から変わったところはタイヤくらいでしょうか。コンチネンタルからPanaracer AGILESTに変わっています。サイド飴色カラーも似合いますね。気に入っています。

厳密にいうともう1組ホイールがあったりするのですがまたそれは別の機会に

そうだ、これは昨日届いたのですが

GoProのGarminマウントです。

元々CATEYEのサイコンをGarminマウントに付けていましたが最近速度を全然気にしなくなったので外し、代わりにGoPro付けたいなと考えて調べてみたらやっぱりそういう商品ありますよねー!という感じで出てきたので即購入しました。

試し撮りしてみましたがいい感じでした。動画もまた撮っていきたいですね。

 

さて今日はこの辺で。

まだまだ乗っていくので6年目もよろしくね宇治金時号くん!