ぱいそんのかきなぐり帳

描いたり、書いたり。雑多な趣味をひとまとめにしたかった。

GeoGuessrにすっかりハマってしまった話

この前教えてもらったGeoGuessrというゲームが面白くてすっかりハマってしまいました。ちょっと紹介してみたいと思います。

「あ、山口県ですね」

GeoGuessrは簡単に言うと「Googleマップストリートビューのどこかに落とされてその場所を当てるゲーム」です。

ランダムに落とされた場所周りを観察して、景色や地名の看板などから場所を割り出し、最終的にマップにピンを立てます。そのピンが近ければ近い程高得点となります。

 

細かいことを言うといろいろな種類のゲームや対戦があるのですが、私はひとりプレイでJAPANマップ↓

または関西地区マップ↓

でよく遊んでいます。

他にもいろいろなステージがあるので自分の得意な地域でやってみると楽しいと思います。

 

簡単にゲームの流れを見てみましょう。

まずは設定。

 

いろいろな設定ができますが私は「落とされた場所から移動可能」「見渡し可能」「拡大可能」「制限時間3分」で緩めに遊んでいます。

このバーで時間設定ができます 右側で移動制限も設定可能

最初は時間無制限で遊んでたのですが、けっこうキリがなくて1ゲーム1時間以上かかってしまうこともありました。1ゲームは5ステージなのですが、1ステージ3分に縛ってしまうことで1ゲームを強制的に15分で終えることができます。結構手軽でちょうど良い設定だと個人的には思います。

さて、ゲーム開始です。このようにポンとランダムに落とされます。

何も文字情報がないGoogleストリートビューといった感じ。移動操作も同様です。

 

さて、落とされた場所からまずはここがどの都道府県や市町村かの手掛かりを探していきます。

 

カーブミラーとか、道路脇のポストとか、看板とかに県名や市名町名が書かれていることが多いです。

運良く地名が見つかりました

これでだいぶ絞れましたね。ただ、市や町までわかってもまだまだ範囲は広いです。もう少し絞りたいところ。

次に探すのは場合によりますが道の番号です。国道1号線とかのアレですね。道路に立っている青看板があればかなりラッキーです。今回のプレイではちょうど道の号線も一緒に見つけることが出来たのでかなり運がいいです。

右下の黄緑ボタンを押すと地図を開くので該当する場所を探していきます。

兵庫県の北の方に地図を動かしていくとありました。朝来市ですね。

次に312号線を探しつつ、その道路のどこかを考えて行きます。

周りの建物や駅、山、川、そして方角などがヒントになります。

 

方角は画面左下にコンパスがありますのでそれで確認します。

ほぼ南北に走る道だということがわかりました

方角も結構大事で、例えば北に海が見えたらもしかして日本海側かも?とか、知ってる建物や山がこっちの方角に見えるということは、みたいな予想が出来たりします。

 

さてもう少し情報が欲しいので移動しながら周りの様子も見てみましょう。

おや、隣に川がある

川を見つけました。この画像は南を向いているので地図上では312号線の道が右側と川が左側の位置関係で並行に南北へ走っている場所を探します。

川、道、カーブもいい感じに合致してる気がします。ここでしょうか?

さて、今いる場所をだいたい予想できました。とりあえず地図をタップして仮でピンを立てておきます。

ただもう少し確証が欲しいです。地図を見るともう少し南に道の駅があるようです。これが確認できれば場所は確定と言っていいでしょう。

やった!道の駅だ!

ありました!ここで確定です!

 

しかしこのゲームは「落とされた場所を当てる」ゲームですのでここが正解ではありません。場所の手がかりのために道を少し移動してきましたからね。

というわけで地図上で移動してきたルートを戻る必要があります。

ストリートビュー上でも、左下の旗をクリックすると落とされた場所へ戻ることができます。

落とされた時点に戻って正確な場所を探ります

地図上で戻っていくと、S字カーブの手前に見えるのでこの辺りでしょうか。

この時点で上に表示されている制限時間はあと1秒 かなり焦っています

ではピンを立て直して、

この時は時間切れでしたが、時間が余っていてもう場所わかった!という時は右下のボタンで場所決定し、ステージを終えることが出来ます

右下のアイコンをタップ。すぐに結果とスコアが表示されます。

満点は5000点で、離れるに従ってスコアが減点されます 今回は80mの誤差で12点減点でした

もう少しカーブの入口に近かったようです。惜しかったですね。

これで1ステージ終了です。これをあと4回繰り返すと1ゲームになります。

 

ちなみに今回のように制限時間の3分が経過したら自動終了となります。その場合は最後にピンを立てていた場所で点数が計算されます。なのでまだ場所がちゃんと特定できていなくても仮でピンを置いていた訳です。

 

点数は近ければ近い程点数が高くなり、1ステージの満点は5000点。5ステージで25000点が最大となります。

 

私のこれまでの最高点はこちらです。

この時は本当に運が良かったです。元々関西で知ってる土地が多いところに、わかりやすい場所や大学キャンパス内(しかも構内地図の目の前)とかに落とされたり。結構とんとん拍子に満点を重ねましたが最後に畑のど真ん中に落とされてさすがに詰め切れませんでした。

でもほぼ満点で嬉しかったです。

 

上には上がいるもので、YouTubeなどでGeoGuessrを検索するとすっごい人が出てきます。設定で落とされたところから全く動かずに特定する人、海外の人なのに日本マップで電柱見るだけで地域を当てる人、特定の地域をめちゃくちゃに極めてる人…… 興味ありましたら是非検索してみてください。

 

私は元々ゲームが苦手であまり続かないし、特にバトルとかコマンドとか、そのゲーム特有のスキルや技術が必要とかそういう系のゲームは特にやってて楽しいより疲れるが先に来てしまうタイプなんですが、GeoGuessrはどちらかというと知識と記憶と気付きの重要度が高いゲームでゲーム特有のスキルはあまり必要ないので自分に合ってそうな気がしています。

ハマったら原稿とかヤバいなぁと思いつつ、もう一年分課金してしまっているのでこれ以上のめり込まないように気を付けてほどほどに遊びたいと思います。課金と言っても月換算で200〜300円程度ですけどね。

 

そうそう、私はスマホでやってますがiPadでもPCでも出来ます。

スマホだと無課金では1ゲームやったら待ち時間があって待ち時間が終わったらもう1戦出来ると言った感じ。PC版は課金しないと遊べなくなっているようです。お試しでぜひ一度スマホアプリで遊んでみてはいかがでしょうか?

 

アプリとPC版のアドレス置いておきますね。

PC版:

www.geoguessr.com

IOS版:

GeoGuessr

GeoGuessr

  • GeoGuessr AB
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

 

また原稿配信の時に休憩でGeoGuessrやったりしていきたいと思います。

やるとしたら多分こちらのYouTubeアカウントでやると思います(まだGeoGuessr動画ひとつもないですが……)。

www.youtube.com

 

そうそう、このゲームを始めてから普段の外の移動がちょっと楽しくなりました。

移動している場所でどういうところに地名があるかとか、探すようになったんです。ここがどこかを知る手がかりは意外といろんなところに潜んでいてただきょりきょろして歩いているだけでおもしろいです。

これを習慣付けてもっとGeoGuessrを極めたいですね。

 

さて今日はこの辺で。

ではまた。