ぱいそんのかきなぐり帳

描いたり、書いたり。雑多な趣味をひとまとめにしたかった。

【TADA259 抹茶パフェ号】1000kmを走っての所感と今後

6月に組み上げたTADA259 抹茶パフェ号。約三ヶ月、通勤や普段使い、ちょっとしたピクニックに自転車イベントとそこそこたくさん乗っています。

python-tako.hatenablog.com

走行距離はstravaに記録しているものを見るとまもなく1000kmといったところ。一ヶ月300kmくらいは乗ってるんですね。

 

ある程度慣れてきてこの自転車の特性もわかってきたということで、とりあえずそれぞれ所感をまとめてみます。

 

■通勤

車体は重いですが、フロント46-30・リア11-32というギア比のおかげでストップアンドゴーのストレスはありません。スピードは当然ロードバイクよりは出ませんがそんなに通勤に速さは求めないのでokです。

サイドバッグについて、乗り始めた頃は少し右に重いなという感覚はありましたがすぐに慣れてしまいました。ちょうど夏であったこともあり、サイドバックに荷物を放り込むことで背中に何も背負わなくて良くなったのは、汗の不快感がないという面で快適でした。とはいえテレワークでPCを持って帰るときはさすがに怖いので背負って走っていますが。

センタースタンドは大正解でした。やっぱり通勤だとコンビニに寄ったりはするわけで、その際に倒れないようにそーっと立てかけることや置ける場所を探す手間が省けるのはありがたいです。ちょっとしたことなんですがストレスが減りますよね。安定しないのではと心配したりしましたが割と大丈夫で今までふらついたり転けさせたりはしていません。

立てる方式でない車輪をレールに沿わせるような駐輪場では少し気を遣います。やっぱり荷台等で車体が重いので前輪を嵌めるレールの種類によってはその重さがスポークにかかってそうで心配…… まぁ大丈夫だとは思うのですが……

 

■普段使い、ちょっとしたピクニック

これがやりたくてテーブル付き荷台を作ってもらったみたいなところがあるのでニコニコしています。

いつでもどこでも、自転車と椅子が置ける場所さえあればそこが自分の休憩スポットになるというのはめちゃくちゃアドが高いです。お弁当やお菓子などを買ってテーブルに置けば素晴らしい休日が完成してしまう…… ゆるゆると乗るタイプの自分には最高の自転車になったと思います。

さすがにこのところは暑かったので数はやっていませんが、朝にちょっと早く出て外でモーニングするとか、仕事帰りにテイクアウトやコンビニ弁当を買って河川敷で食べるとかをたまにやっていました。あと一度、充電式扇風機持ち出して日陰で快適な休日を過ごした日がありましたね……!

まだコーヒーライドはしていませんが、せっかく小型ミルも持っているので近々やってみたいです。

 

■自転車イベント

6月にファンライド鏡野へ行ってきました。テーブル付き荷台はほんと便利で「この自転車はライドイベント用だな!」と思った程。

エイドステーションではスタンドのないロードバイクを地面に寝かせるのが普通ですが、あれは割と場所も取るし踏まれないかなとか心配になりますし他の人のバイクにつまづいたりしないようにとか結構気を遣ってしまいます。その心配がなくなるのは非常にメリットでした。

あとやっぱりテーブルと椅子は正義ですね。めっちゃくちゃのんびりじっくり休むことができる。ちょっと椅子の展開は時間がかかるけど慣れればさっと出せますし、質の高いエイド休憩を堪能できます。

詳細は別レポートにまとめているので良かったら見てください。ファンライド鏡野、楽しいイベントですよ!

python-tako.hatenablog.com

 

■その他

 

[重さ]

重さはあります。元々クロモリで、そんなに軽量パーツも使わず、さらに荷台を付けてますからね。正直持ち運ぶ時や階段を担ぐといった取り回しが結構しんどいです。でもまぁ楽しいっていうメリットが上回るので気にしないことにしています。

 

輪行

これは少し今後考えなければならない問題です。荷台が結構大きいので付けたままではこれまで持っていた輪行袋には入りません。ですので少し大きめのディスクブレーキ用の輪行袋を買い、そこに説明書通りではない入れ方をして対応しています。

しかし、もう少し対策は必要そうだなと思っています。今年は結局行けなかったのですが、北海道そらちグルメフォンドのような飛行機輪行が必要になる場合だとこの運用では厳しい気がしています。車体が重いので両側にホイールを付けたら重みでホイールが壊れてしまいそう。そうなるとホイールを別にするか、荷台を外すかが必要。でも荷台を外すとそれをどう運ぶか問題が出てくるし……と悩んでいます。

今のところ次に試したいのはコクーンタイプの輪行袋です。後輪を外さないタイプであれば荷台も外さずに入りそう。そして倒す側と反対側へフロントホイールを固定すれば飛行機輪行でも安心になる気がします。また時間を作って試してみなきゃですね。

 

[ギア比]

(↑ photo by @HaaanMiic )

通勤のところで少し触れましたがいいバランスのギア比になったと思います。車体が重い分軽いギアになってますし、そんなにスピードが全然出ないわけではない。25km/hくらいでそこそこ早くそこそこゆったり走ることができる自転車になったかと思います。

坂道の心配をしていたりしたのですが、完全に満載状態でミドルコースとはいえファンライド鏡野を足つきなしで走破できたのですから問題ないと思います。

 

■今後

わりと改善したいところは少ないです。というか実のところほぼないです。もう少しこのまま乗りつつ改善点を見つけていきたいと思っています。

いや、改善ができない部分でのこうしておいたら良かったとかの思い付きや気付きはありますが、それはもしかしたらあるかもしれない次回のオーダーで改善することになるでしょう。

試したいことで言うと手持ちのホイールを変えてみてどう変わるかをやってみたいです。今のところレーシングゼロ、アルテグラホイールがあるのでスプロケ組み替えて試してみようかな。

今年は行かなかったけど来年はこの自転車で北海道そらちグルメフォンドへ行きたいなぁと思っていますし、他のライドイベントにも参加したいです。それとは別にデイキャンプや泊まりがけのキャンプもしたいですし、自分の出場しないシクロにこれで行って一日中のんびり観戦するとかもやりたいです。

 

というわけで1000kmという区切りの感想まとめでした。

製作時の話の続きも書かなきゃですね。すみません、気長にお待ちください。

 

ではまた次回!